【ミニマリズム】「神経質」の対処法

ミニマリズム

「鍵がちゃんと閉まっているか何回も確認してしまう」

「物が決められた場所にないとムズムズする」

「一度に複数のことをするのが苦手」

日々生活する中で、そんなことを感じていませんか?

「意味がないのは分かっているけど……」

自分では気付いていてもやめられない。

どうしても気になってしまう。

「神経質」な自分にうんざりする。

こんな性格を直せないかと思い、色々と調べてみても、

「自分の状態を客観的に把握するようにする」

「同じ状況を繰り返すことで少しずつ慣れる」

「妥協する基準を決めておく」

など、精神面のアドバイスが多く、なかなかすぐに実行に移せるものではありません。

実際、それぞれ効果があると思います。

しかし、それと同時に、「神経質」が一概に悪いことだとは考えていません。

「細かいところに気付いてミスを防げる」

「事前に計画を立てて行動できる」

「自分が決めたことを最後までやり遂げられる」

など、良いところもたくさんあります。

ただ、残念ながら、それらのメリットは自分で気付きにくいという難点もあります。

例えば、危険を事前に察知して準備できたとしても、実際には「危険が起こらなかったとき」と「危険が起きたとき」のどちらかしか起きません。

「危険が起きたとき」は、自分の準備不足だったと考えることもできるでしょう。

しかし、「危険が起こらなかったとき」は、自分が準備していたからなのか、もしくは偶然なのか、確かめる術がないのです。

それがたとえ、自分が準備したおかげであっても。

とはいえ、「神経質」のメリットを発揮することも、デメリットに押し潰されていたらできません。

では、「数を減らしてみる」という方法はどうでしょう?

もう少し具体的に言えば、「自分が管理するものの数を減らしてみる」というのはどうでしょう?

「神経質」な人は、物事の細かいところにどうしても目が行ってしまいます。

そして、気になった全てのものに干渉しようとしてしまいます。

いくら「神経質」のメリットが発揮できたとしても、目に入るもの全てにそれを発揮し続けていれば疲れてしまいます。

ならば、その対象を少しでも減らしましょう。

物の配置が気になるなら、そもそもそれをなくせないか考えてみるのです。

その物自体がないなら、少なくともその配置で悩むことはなくなります。

学校や職場では難しいかもしれません。

でも、まずは、自分の机や自分の部屋から始めてみませんか?

他には、外注してしまうのも良いかもしれません。

外注といっても、人に頼むことに限りません。

例えば、鍵が閉まっているか不安なら、オートロック機能付きのスマートロックを利用してみるのはどうでしょう?

扉を閉めたあとに「ガチャン」と、“自分以外のもの”でロックがかけられたことが分かると、不安も少し解消できるかもしれません。

「神経質」な人にしか気付けない、できないことがあると思います。

それこそ、他の人が真似できないほどに。

その能力を生かせないのは勿体ないです。

まずは部屋を見渡して、減らせるものがないか探してみるところから始めてみませんか?

コメント